主催事業
Aug.27 2024
10/12 公開講座&ミニコンサート:ミクスト音楽の概要と創作への手引き(協会主催事業)
第一線で活躍する講師による日仏現代音楽協会の公開講座、今回のテーマは《ミクスト音楽》です。 ミクスト音楽とは、アコースティック(生楽器)とエレクトロニクス(電子音響)を組み合わせた音楽を指し、現代音楽の一形態として欠くこ […]
Apr.29 2024
6/4, 6/5 日本の現代音楽をめぐって N°7 ~福間洸太朗(協会共催事業)
On 29 April 2024 In 主催事業 |
No Comments
パリ日本文化会館と日仏現代音楽協会との共催による、日本の現代作曲家の作品を紹介する演奏会。シリーズの第7回目は、日仏現代音楽協会名誉会員でもある国際的ピアニスト、福間洸太朗のソロリサイタルをお届けいたします […]
Sep.27 2023
11/28 日本とフランス|二国間の「音楽の現在地」(協会主催演奏会)
日仏現代音楽協会の創立10周年演奏会シリーズ、第2回は日仏の会員作品を、豪華な会員演奏家の共演でお届けする室内楽コンサートです。フランスからは協会の名誉会長ゴーサンとヨーロッパで高い評価を受けるふたりの若手会員の作品を、 […]
Aug.25 2023
9/17,18 ヴァレーズとリゲティ「現代音楽」誕生と興隆の一世紀(協会主催演奏会)
日仏現代音楽協会の創立10周年を記念する演奏会シリーズ、第1回は4人の会員ピアニストによる2台ピアノコンサートです。現代音楽の先駆者エドガー・ヴァレーズの大作《アメリカ》の作曲者自身による2台8手版と、2023年に生誕 […]
May.10 2023
日本の現代音楽をめぐって シリーズ第6回 6/15
“日本の現代音楽をめぐって / シリーズ第6回” パリ日本文化会館と日仏現代音楽協会の共催による、日本人現代作曲家の作品を紹介するコンサート。今年は6月14日(水)18:30よりの開催となります。 […]
Jan.15 2023
第6回日仏指揮法講座開催のお知らせ(協会主催事業)
フランスにおける伝統的な音楽教育の理念である “musicien complet” (完全なる音楽家)の育成を目指す日仏現代音楽協会による指揮法講座、4年ぶりの開講が決定いたしました。指揮法の実際 […]
Jul.23 2020
フランス6人組結成100周年記念ミニ・コンサート&ライヴ配信 (協会共催事業)
2020年8月16日(日) 開演15:00〜終演16:00 [配信開始14:45〜配信終了16:00] [開場14:45(入場人数制限あり)] フランス音楽の系譜において、ドビュッシー&ラヴェルの世代と […]
Jan.3 2020
2/14,15 第13回小林真理声楽マスタークラスのお知らせ&レポート(協会主催事業)
On 3 January 2020 In 主催事業 |
No Comments
毎年恒例となっております、ストラスブール音楽院教授の小林真理先生による声楽マスタークラス、2020年の開催日が決定いたしました。 本場フランスでも高い評価を受ける小林先生の明晰かつエネルギーに満ちたレッスンを、この機会に […]
Jun.3 2019
8/15 フランス2台ピアノの形象:ダンス – レゾナンス(協会主催事業)
On 3 June 2019 In 主催事業 |
No Comments
近代フランス音楽の端緒を開いた作曲家モーリス・ラヴェル(1875−1937)は、その創作の初期から晩年のふたつの協奏曲に至るまで、生涯に多くの優れたピアノ作品を遺しました。 本公演 […]
Mar.1 2019
3/7 第2回アラン・ゴーサン作曲マスタークラス&コンフェランス (協会主催事業)
On 1 March 2019 In 主催事業 |
No Comments
日仏現代音楽協会では、来月3月7日に現代フランスを代表する作曲家の一人である、アラン・ゴーサン氏の作曲マスタークラスとコンフェランスを開催いたします。 当協会の名誉会長であるアラン・ゴーサン氏は、作曲家としてだけでなく教 […]